2019年3月27日水曜日

社労士試験 勉強法 独学編 について ⑰ 選択式問題集 オススメ ベスト3

こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。

学生さんは春休みに入り、

クラブやサークル、バイトなどで忙しい毎日を送っていると思います。

前期の授業が始まるまでの間、比較的勉強時間の確保がしやすい時期です。

何とかこの時期に、1日5~6時間の勉強時間を確保できれば、

これまでの遅れを取り戻したり、インプット期間の最終調整ができると思います。

社会人の方は年度末の時期、多忙な中、なんとか社労士試験の勉強時間を

毎日少しでも確保できているでしょうか?

どんなに忙しかった日でも、1日30分だけでも結構ですので、

とにかく、毎日社労士試験の勉強に取り組んでいただきたいと思います。

では前置きはこれくらいにしまして、今日は

「厳選 社労士試験 選択式対策 問題集」 ベスト3 を

発表したいと思います。

第1位


んなが欲しかった! 社労士 合格のツボ 選択対策 2019年度
 (みんなが欲しかった! シリーズ)

やはり、社労士試験 選択式対策の問題集 オススメ ダントツ1位は

こちら「社労士 合格のツボ 選択対策」です。

資格専門学校「TAC」が出版する「みんなが欲しかった!シリーズ」の

選択式試験対策の問題集です。

私は平成23年度の社労士試験に合格した際に、

選択式対策はこの問題集一本に絞って、直前期までに5回転しました。

実際、本試験でも、類似問題が何問か出題され、試験場では心の中でガッツポーズを

何度もとっていました。

見開き1問の構成で、左が問題、右が解答・解説となっています。

赤字が消えるチェックシート付で、答えが見えないようにすることもできます。

持ち運びに便利なサイズなので、通勤時の電車の中や昼休みの休憩時などに、

「細切れ時間を活用して、5問解く」と決めると

1日10問程度は何とか解けます。

全333問なので、1日10問ずつ解けば、約1か月で1回、回せます。

今から始めても、4,5,6,7月で4回転できます。

とにかく時間がなくて、これから選択式試験対策の勉強を始める、ということでしたら

こちらの「社労士 合格のツボ 選択対策」の一択となります。

第2位


2019年版出る順社労士 ウォーク問 選択式マスター (出る順社労士シリーズ)  

こちらは、資格の専門学校「LEC東京リーガルマインド」が出版する

「出る順」社労士シリーズの選択式試験対策問題集です。

私は、宅建試験と行政書士試験を、LECの出る順シリーズですべて統一して購入し、

勉強しておりました(H.5 宅建試験合格、H.6 行政書士試験合格)

出る順シリーズの大ファンで、全幅の信頼を置いていましたので、

社労士試験においても迷わず、こちらのシリーズを購入しました(平成21,22年度)

私が購入したときには、「労働篇」と「社会保険篇」の2分冊となっておりましたが、

現在は1冊にまとまっております。

その分900ページ近いボリュームになっております。

持ち運びには若干重い、、、かな?と思いますが、、、(苦笑)

ただその重さなど全く気にならないくらい、

解説が詳しいうえに、初学者にも大変わかりやすく説明されており、

この1冊で選択式対策は完璧です。

社名が「LEC東京リーガルマインド」というだけに、

LECは法律系の資格試験にめっぽう強い印象があります。

司法試験や、司法書士試験対策の講座が大変有名ですので、

それらの講座で培われたノウハウが、

社労士試験対策にも十二分に活かされているのだと思います。

また、「社労士 合格のツボ 選択対策」と同様、

見開き2ページで、左が問題、右が解答・解説となっています。

そして、解答の赤字が消えるチェックシートがついており、

答えを見えなくして問題を解くことができるようになっています。

持ち運びには少し重い、ということであれば、

宅勉(自宅での勉強を私は「宅勉」と名付けました(笑))で、1日10問解き、

移動時間などには、以前の記事でもご紹介しました、

同シリーズの「出る順 社労士 一問一答」を解くという方法が

社労士試験合格への最短距離だと思います。

第3位


2019年対策 解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集 1労働に関する一般常識 
(合格のミカタシリーズ)

2019年対策 解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集 2労働基準法・労働安全衛生法 (合格のミカタシリーズ)


2019年対策 解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集 3労働者災害補償保険法・雇用保険法 (合格のミカタシリーズ)


2019年対策 解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集 4 健康保険法・国民年金法 (合格のミカタシリーズ)


2019年対策 解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集 5 厚生年金保険法・社会保険に関する一般常識 (合格のミカタシリーズ)

こちらは、

大原簿記専門学校 社労士「合格のミカタシリーズ」の選択式試験対策の問題集です。

ごらんのとおり5分冊に分かれており、全5冊で500問超の選択式問題が収録されています。

ある一定の勉強期間をかけて、じっくりと選択式試験対策に取り組む場合に、

最適だと思います。

こちらも見開きページで、左に問題、右に解答・解説の構成となっており、

解答の赤字を消すことのできるチェックシートが付属。

チェックシートを解答ページにかぶせることによって、

答えを隠して、解答することができるようになっています。

そして、この社労士 選択式トレーニング問題集の最大の特徴は

大原の通学・通信講座で当テキストが使用されているということです。

私自身も社労士試験の会場で、この問題集を持参し、試験前にお守りのように

何度も見直している受験生をたくさん見かけました。

大原生にとって、トレ問(トレーニング問題集をトレ問と呼ぶ)は

選択式試験対策のバイブルとなっています。

圧倒的な問題数、くわしくてわかりやすい解説。

じっくりと選択式試験対策に取り組みたい受験生の方にオススメのシリーズです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。






社会保険労務士ランキング にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

 
クレアール社労士講座
社労士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

0 件のコメント:

コメントを投稿