2019年1月25日金曜日

社労士試験 通学・通信・独学 どの勉強方法がよいですか?(①通学について)

お疲れ様です こちゅんです


さて、これまで社会保険労務士試験について

資格試験における分類 や 社労士の業務 について簡単に説明しました。



今回は、「社労士」という資格について興味を持った方に対して

どのようにして勉強をしていけばよいのか?


という切り口でお話をしたいと思います。


他の資格試験についても共通する問題でもありますが、


勉強方法として


1.通学

2.通信


3.独学



という、3つの方法があげられると思います。


本日は

1.通学 についてお話ししたいと思います。

 みなさんもどこかで名前を聞いたことがあるかもしれませんが、


TAC

大原簿記専門学校


LEC東京リーガルマインド


などの専門学校に入学し、授業を受ける、といった勉強法です。


通学の場合のメリットについては


①専門学校ごとに授業のスケジュールが決まっており、

 そのカリキュラムに従って受講していけば、

 必ず出題範囲について学習を修了することができる。


②単元ごとの「ミニテスト」や「確認試験」、「答練」、「模擬試験」

 といったものが定期的に実施され、

 アウトプットの練習を頻繁に(確実に)行うことができる


③「法改正対策」、「白書対策」、「直前出題予想」などの

 直前期における対策が充実している。


 といった感じで、以上の3点が 通学の最大のメリットであると断言できます。


 次回以降では、①~③についての具体的な説明をしていきたいと思います。



社会保険労務士ランキング にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

クレアール社労士講座
社労士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

0 件のコメント:

コメントを投稿